バトグラ1日1時間

プレイ時間を考察で誤魔化したい

バトグラのレートを上げるには

 

1.はじめに

この記事では、バトグラのレートを上げるための方針から、その実現に重要な知識、そしてその習得方法を考察します。

なお、記事のターゲットとしては、レート6000前後(バトグラアクティブプレイヤーのレート最頻値となる層)を想定しています。

 

2.レートを上げるための方針

バトグラのランクマッチでは、ゲーム終了時の順位に応じてレートが増減します。そのため、レートを上げるためには、できるだけ高い順位を狙う必要があります

よくあるゲームなら、高い順位を狙うなら、常に最高順位である1位を狙うべきですが、バトグラというゲームでは少し事情が異なります。

まず、バトグラは脱落式のゲームです。最下位である8位から順に決まり、最後に残ったプレイヤーが1位となります。そのため、順位を上げる方法として、最強である1位を目指す以外に、1位を取るのは難しいながらも、ひたすら誤魔化して長く生存する選択肢が存在します

例えば小学校でよくある「ボール当て」を想像したときに、どんなボールもキャッチできボールを当てるのも上手いのが前者、キャッチも当てるのもできないからひたすら逃げ回るのが後者です。後者はカッコよくないですが、生き残った順で考えると1位ではないけれども上位にはなります。

そして、バトグラは運の要素が小さくないゲームです。どんなに実力あるプレイヤーでも、酒場にろくなミニオンが並んでなければ、あるいはぶん回った相手と何度も戦闘することになったら、1位を取ることが実質不可能になることはよくあります。そのため、運が良いときには1位を狙うものの、運が悪いときにはさっさと1位を諦め、誤魔化して長く生存することを狙うほうが最終順位は高くなります

短めに言い直すと「運が良いなら1位を取り、運が悪いなら長く生き残る」、これがレートを上げるための重要なプレイ方針です。

 

3.レートを上げるための方針を実現する知識

「運が良いなら1位を取り、運が悪いなら長く生き残る」という方針を実現するためにはどんな知識が必要でしょうか?それを考えるためには、方針を深掘りする形で、以下を考えるべきでしょう。

①ゲーム中に運の良し悪しをどのように判断するか?

②運が良いときに1位を取るにはどうすべきか?

③運が悪いときに長く生き残るにはどうすべきか?

 

①ゲーム中に運の良し悪しをどのように判断するか?

良し悪しを判断するときに必要なのは「判断基準」です。ではその基準となるのは?それは、運が良いとも悪いとも言い難いとき、すなわち「よくある状況」です。

バトグラでは、ゲーム開始時に出現種族を確認し、ヒーローを選択したのち、そのヒーローに応じた強いプレイを行います。そのため、「よくある状況」というのは完全ランダムの中央値、というよりは「各出現種族・各ヒーローの定石」と考えられます。

例えば、ジャンディスの「よくある状況」とは次のイメージが考えられます。

・2ターン目までに野良猫を購入し、6ターン目にトークンでグレード5のミニオンを2回発見する

・うち1回は母熊、ブラン、クロコなど強いミニオンが取れる

・5ターン目までは戦闘に少し負けるので、6ターン目開始時のライフは25くらい

これを1つの判断基準とすると、

・酒場に野良猫が並んでブランが発見できたので、さらにトリプルを増やせた

・グレ5発見が2つとも母熊

・序盤の戦闘に勝ててライフが40残っている

このようなパターンはいずれも「運が良い」と判断でき、反対に、

・序盤に野良猫が見えなかった

・グレード5発見で強いミニオンが取れなかった

・6ターン目開始時にライフが20以下

といったパターンはいずれも「運が悪い」と判断できます。

こうした例は各ヒーローごとに存在し、出現する種族によって取りえる定石も変わります。先ほどの例では獣の出現を前提としていますが、獣が出現しない場合、この例はそもそも成り立ちません。

この「各出現種族・各ヒーローの定石」を事前に知っておけば、それを基準に運の良し悪しを正確に判断できるため、運が良いのに日和って中途半端な順位になってしまうことや、運が悪いのに無茶をして8位になってしまう、といったありがちなケースを避けることができるでしょう。

 

②運が良いときに1位を取るにはどうすべきか?

1位を取れたときの盤面は、次の条件のうち、少なくとも一方を満たします。

・対戦相手の誰よりも完成度の高い盤面になっている

・2位の盤面に勝てる盤面になっている

この条件を満たすにはどうすべきか考えます。

 

対戦相手の誰よりも完成度の高い盤面になっている

バフミニオンなどで今の盤面を強くする、のではなく、最終的な盤面が強くなるように、盤面に並べるミニオンを厳選することが必要です。いわゆる「テンポ」よりも「バリュー」を優先する話です。

例えば、先のジャンディスの例で6ターン目に母熊を2体取れているなら、最低限獣ミニオンを取って盤面を強くできた段階で、グレード4を長く回って獣ミニオンを集め続けるのではなく、さっさとグレード5に上げて、母熊やクロコ、ベビクラのような強い獣ミニオンを買えるようにし、かつハイエナやサウロなどの中途半端な獣ミニオンは買わないようにします。

2位の盤面に勝てる盤面になっている

対戦相手のうち、終盤まで残る相手を早く見定め、その相手の盤面を推測することがまず必要です。そのうえで、相手に有効なミニオンを取ること、または有効な構成に変更することが必要です。

戦闘で大ダメージをたたき出している相手がいればその構成を確認します。例えば、その構成が「ナーガ6」であれば、おそらくでかいナーガが多いので、リロイやマンティッド、セブリなど確実に1体は倒すミニオンを取ることで勝てる可能性が高まるでしょう。また、自分の盤面が母熊ベースの獣構成などであれば、そもそも1体2体変えたところで勝てないので、母熊すら売ってしまい、構成をがらっと変える必要があります。例えば「毒献身バロン」や「カエルネズミバロン」あたりは、事前に手札に抱えておくだけで1ターンで変更でき、かつナーガ構成に勝ちうる可能性があるでしょう。

 

これらをまとめると、運が良いときに1位を取るには「強い構成の強い最終形」そして「強い構成に有効なミニオンや構成」を知っておく必要があります。これらを知っておくことで、運が良いことを分かっていながらも中途半端な形で盤面を強化し、強敵に屈して中途半端な順位に終わる、といったケースを避けることができるでしょう。

 

③運が悪いときに長く生き残るにはどうすべきか?

運が悪いときはとにかく余裕がないので、グレードを不用意に上げることはできませんし、トリプルを望んで弱いミニオンのペアを抱えて置く余裕もありません。

そうした状況で生き残るためには、高グレードミニオンを利用せず、低グレード、すなわちグレード4以下で何らかの構成を作る必要があります。強い構成はおおむねグレード5以上のミニオンを必須パーツとしていますので、②では触れる必要のなかった「弱い構成の最終形」を知る必要があります

また、戦闘する際に受けるダメージを抑えるために、常に対戦相手の盤面を推測し、有効なミニオンを配置する必要があります。対戦相手の強弱とは関係なく、戦闘に大負けしない必要があるので、②で触れた「強い構成に有効なミニオン」だけでなく、②では触れる必要のなかった「弱い構成に有効なミニオン」も知る必要があります

上記の要素「弱い構成」「各構成に有効なミニオン」を知ることで、運が悪いときに何をすればよいか分からずそのまま8位となる、といったケースを避けることができるでしょう。

 

4.レートを上げるための方針を実現する知識を習得する方法

レートを上げるための方針を実現する知識は以下のとおりです。

①運の良し悪しを判断するための「各出現種族・各ヒーローの定石」

②運が良いときに1位を取るための「強い構成の強い最終形」「強い構成に有効なミニオンや構成」

③運が悪いときに長く生き残るための「弱い構成の最終形」「弱い構成に有効なミニオン

これらを習得する方法を考えます。

 

①「各出現種族・各ヒーローの定石」

まず、日本のランカーが作成した記事や動画を視聴するのがよいでしょう。インターネット上にはいろんな記事や動画がありますので、是非「バトグラ ヒーロー」などで検索してみてください。

ただ、バトグラはアップデートが頻繁なゲームのため、こうした記事にはどうしても古い情報が混ざっていたり、最新の情報は残念ながら載っていません。

ですので、知識のアップデートをするために、Twitchなどの配信を見るべきです。配信を見るだけで分かるならそれでもOKですが、もし分からないことがあれば、積極的に配信者に質問するのがおススメです。私が見る限り、バトグラの配信者やコメント欄はみなバトグラに関する質問に優しいです。タイミングや文面に配慮すれば、基本みな優しく回答してくれるでしょう。

そして、配信でアップデートした知識をアウトプットするべきです。「アウトプット」と聞くと、こうした記事や動画のようなイメージに思われるかもしれませんが、特に公開する必要はありません。手元のメモソフトや紙のメモ、何なら脳内に書き記せばOKです。よくこの「アウトプット」が忘れられがちになりますが、これをしないと、自分が分かっているかが分かりません。分かっているかすら分かっていないのに分かっているわけがないので、アウトプットは必ず行いましょう。

 

おそらくここまで読んで気づく方も多いでしょうが、

②運が良いときに1位を取るための「強い構成の強い最終形」「強い構成に有効なミニオンや構成」

③運が悪いときに長く生き残るための「弱い構成の最終形」「弱い構成に有効なミニオン

これらも習得方法は同じと言えます。

記事や動画を見て、配信でアップデートして、最後にアウトプットする。

この流れで②や③も習得できるでしょう。

 

5.おわりに

以上、レートを上げるための諸々を考察しました。

「結局この記事って何なんだ?」と思う方もいるかもしれません。

記事の入りは「レートを上げるため」と書きましたが、この記事は言うなれば「座学」についての記事です

座学の話はよく「どう座学するか」といった手段に話が及びがちですが、「何を座学するか」といった対象の話があまり見られません。そこで、座学の目的である「レートを上げるため」というところからスタートして、座学の対象および手段を考察した次第です。

バトグラはFPSや格ゲーと異なり、いわゆる人間性能がほとんど不要なゲームのため、プレイをせずとも十分な座学を積めば大幅に上達できます。1日平均1時間のプレイでも、それとは別に効率的に座学を積めば、毎シーズンランクインも実現可能です。

なので、レートが伸び悩んでいるプレイヤーは、無下にプレイをせず、この記事を参考に積極的に座学をしてみてください。そうすれば、レートはぐんぐん伸び、より楽しくバトグラをプレイすることができるでしょう。特に、まとまった時間が確保しづらいプレイヤー、例えば家庭を持ったプレイヤーにはおすすめです。

 

この記事を読んだ方々のレートが上がり、日本人のレベルが底上げされ、ランキングが日本人で埋め尽くされればいいな、と思っています!

ご拝読ありがとうございました!